Author Archive

Degage♦デガジェ

Dollarphotoclub_12962971

デガジェの意味は・・・解放する。

ジュテ、グリッセとも言います。
Jute♦ジュテの意味は・・・投げる。 Glisse♦グリッセの意味は・・・すべらせる。

動きはタンデュとほぼ同じで床から少し離れます!
足裏全体で床をすって床から離れたところで止めます。

この動きがジャンプなどにつながります♪~♪

もうひとつ~✦

Battement♦バットマン

レッスンではバットマン・タンデュやバットマン・デガジェと言います。
このバットマンとは片足を離したり、引き付けたりすることを言います。(行って帰ってくる動き)
意味は・・・打つ。

ほとんどの動きにバットマンの要素が入っています。

バットマン・フラッペ、バットマン・フォンデュ、プティ・バットマン・スュル・ル・ク=ドゥ=ピエ
バットマン・デヴェロッペ、グラン・バットマン‥など!

少し難しくなってきたのでここでは意味を理解してね!!^^

 

 

大阪 茨木市・高槻市のバレエ教室    マミバレエスタジオ

 

2015-04-21 | Posted in BLOG

 

本のご紹介!!

DSC_0173

✦~子どもから大人まで、バレエを愛するすべての人に~✦

英国ロイヤルバレエ監修の本です!
おすすめです(^^)

バレエの歴史から、どのようにして舞台ができるのかとか・・・
作品や用語までバレエのことを知ることができます!

綺麗な写真がいっぱいで、全ての漢字にルビがふられていますので、
小さい生徒さんでも大丈夫♥

レッスン場においておきますのでいつでもご覧ください。
お家で見たい時は一言声をかけてね。(^_-)-☆

 

茨木市・高槻市のバレエ教室    マミバレエスタジオ

2015-04-16 | Posted in BLOG

 

レッスンのお知らせ

Dollarphotoclub_53551817

次回の東先生のレッスンのご連絡です。(参加者)

5月17日(日)

アダージオクラス 10:30~11:30【10:00からバーレッスン】

チャイルドクラス   11:30~12:30

 

茨木市・高槻市のバレエ教室  マミバレエスタジオ

2015-04-16 | Posted in INFORMATION

 

呼吸のお話~✤

Dollarphotoclub_41781053

動くために呼吸はとても大切です!
なので呼吸の練習~✦✦

オナカに手を当てて鼻からイッパイ息を吸います。(この時オナカを膨らませます✿)
吐く時は口から。(オナカをゆっくりへこませて~✿)
ゆっくりと時間をかけて好きなだけ!
床に寝てすると効果的です。

次は背中の肩甲骨の下(肋骨の後ろ)に手を当ててそこに息を入れるように肋骨を開きます。
鼻と口は息の通るところ。
肋骨やオナカを意識して!!

踊るときに直接この呼吸をするわけではないのですが、
深い呼吸ができると体がしなやかになります♥

 

 

茨木市・高槻市のバレエ教室    マミバレエスタジオ

2015-04-14 | Posted in BLOG

 

アームスのお話~✤

Dollarphotoclub_77370522

バレエのアームスを作るには、肩を下して腕を丸くします!

これがなんとも難しいようで・・・^^;

まずはリラックスして、肩・首・胸の前に力を入れないようにします。
肩甲骨を下げて首を長くすると肩の力が抜けやすくなります。
手首を折らないように指先までを大きな丸にします。
二の腕の下を使って!

肘は軽く曲げますが落とさないように注意して・・・✦
アームスの使い方が脚のアン・ドゥオールに影響しますので早くできるといいですね!

天使の羽をイメージして♥♥

 

 

茨木市・高槻市のバレエ教室  マミバレエスタジオ

2015-04-14 | Posted in BLOG

 

お招きいただいて♥

DSC_0159

昨日、お芝居がしたいとミュージカルに変わられた生徒さんから
お招きいただき舞台に行ってきました

少し大きくなって♥♥
全身で唄って踊っている姿はキラキラしていました♥
舞台がとても好きなのが伝わってきて嬉しくなりました!!

ダンスは、バレエをしていたから評価されているとお母様にお聞きして、
バレエが役立っていることも嬉しく思いました

また成長する姿を見ていきたいな!と、ひとつ楽しみがふえました。

(^_-)♪

 

 

茨木市・高槻市のバレエ教室  マミバレエスタジオ

 

 

 

2015-04-12 | Posted in BLOG

 

Positions des pieds♦足のポジション

今日はチャイルドポアントクラスで1番~6番の足のポジションを撮ってみました!
~✦~✦~✦~

DSC_0148

■1番ポジション
両足のかかと同士を付けて、つま先からつま先までを180°に開きます。
土踏まずがあがっているように!

 

DSC_0149

■2番ポジション
1番ポジションから自分の足1つから1つ半分の幅を空けます。
重心は真ん中に!

DSC_0152

■3番ポジション
片方の足をもう片方の足(軸足の土踏まずのところ)に半分重ねます。

DSC_0154

■4番ポジション
5番ポジションから前後に足を開いたポジション。
両足の間は足一つ分。重心は真ん中に!

DSC_0150

■5番ポジション
両足を前後にぴったりと合わせます。
重心は少し後ろに!

DSC_0151

■6番ポジション
足をまっすぐに揃えます。パラレル(平行)

足首から無理に開かないで
はじめは開ける角度から♥

 

茨木市・高槻市のバレエ教室  マミバレエスタジオ

2015-04-11 | Posted in BLOG

 

NEW!

Dollarphotoclub_62974767

 

ギャラリーの写真を追加しました!!

 

 

茨木市・高槻市のバレエ教室  マミバレエスタジオ

2015-04-10 | Posted in INFORMATION

 

Tendu♦タンデュ

Dollarphotoclub_81084404

タンデュの意味は・・・張る。

タンデュはプリエと共にバレエの動きの基礎となります!
膝を伸ばしたまま足の裏で床をすべらせて脚を出していきます。

レッスンの中で何度も出てきますので、
意識しながらレッスンすると足が強くキレイになってきます
もちろん踊りやすくなります!!

甲が出て足指がしっかり伸びるところを目標に。
お膝の裏も伸びますように~♥

 

茨木市・高槻市のバレエ教室  マミバレエスタジオ

 

2015-04-09 | Posted in BLOG

 

En_dehors♦アン・ドゥオール

Dollarphotoclub_74837273

アン・ドゥオールの意味は・・・外側へ。

バレエの脚の使い方の基本で、バレエダンサーの芸術的な脚はアン・ドゥオールが
作り出しています♥

脚の付け根・膝・足・足指・・・すべてを少しずづ脚を長くしながら外向きに開いていきます。<外旋>

⇔En_dehans♦アン・ドゥダン・・・内側へ<内旋>

もう一つ✦
回転したりする時にも使われます。
アン・ドゥオール・ピルエット&c.

ただ・・・
アン・ドゥオールは脚だけではなく正しい姿勢や骨盤の角度がとても大切です!!

決して踵から足だけを外に開かないようにしましよう‼
とても大切なことなのでジックリと✿✿✿

 

茨木市・高槻市のバレエ教室  マミバレエスタジオ

 

2015-04-09 | Posted in BLOG

 

Plié♦プリエ

Dollarphotoclub_80104818

バレエ用語は基本仏語で最初はわかりにくいと思いますので、
主な動きの意味を少しずづブログでご紹介していきたいと思います!

プリエの意味は・・・折りたたむ。曲げる。

膝をつま先の方向に曲げていきます。

ドゥミ・プリエ ♦  膝を小さく曲げる
グラン・プリエ ♦  膝を深く曲げる

プリエは基本の動きでバーレッスンの最初にありますが、実はとても難しいです。
膝を“曲げる”よりは“折りたたむ”イメージの方が上半身を保ちやすいかな!!

頭から踵まで一直線に!
おしりが出たり膝が前にたおれないように♥

 

茨木市・高槻市のバレエ教室  マミバレエスタジオ

2015-04-06 | Posted in BLOG

 

半年ぶりに♥

Dollarphotoclub_57998093

アメリカから帰ってきた生徒さんと半年ぶりに一緒にレッスンいたしました♥

バレエは大学の授業で週2回でゆるゆるとレッスンしていたとのことでしたが
とてもキレイになっていました!!

ので、どの様な内容か聞いてみたところ・・・

ピラティスの様なレッスンもあり、骨盤の中がどうなっていてどのように使うか等々・・・
また詳しく聞いて参考にしたいと思います。

以前は助手もしてもらっていましたので、またお願いできればうれしいです♥♥

 

茨木市・高槻市のバレエ教室  マミバレエスタジオ

2015-04-05 | Posted in BLOG

 

✦高槻現代劇場✦

DSC_0140

今日は次回の発表会の為抽選に行ってきました。

3月、4月は行政の行事も多く使用できる日が少ないのですが、
中ホールの抽選に来られていたのは私のほかに4団体。

なかなか厳しいです^^;

抽選の抽選で10番。
本抽選では4番。

残念ですがはずれました・・・

実は2月6日、7日で決まってはいますがインフルエンザの季節なのでできれば4月にと・・・

1回のスライドはOKなので来週も頑張ってみます☆☆☆

 

茨木市・高槻市のバレエ教室  マミバレエスタジオ

2015-04-04 | Posted in BLOG

 

足のお話~✤

Dollarphotoclub_61497905 (1)

普段意識しない筋肉の一つが足の裏です!

バレエの姿勢は背骨を伸ばしまっすぐに立ちます。
そのためには足の裏の柔軟で強い筋肉が必要です。

親指と小指の付け根、踵の3点の内側でいつも自由に重心移動ができるといいですね。
まずはスーパーボールで遊んでみましよう!
タオルクシュクシュも忘れずに・・・♥

 

茨木市・高槻市のバレエ教室 マミバレエスタジオ

2015-04-03 | Posted in BLOG

 

お花見~✿

DSC_0101

 

今日は一日お休みでしたので夙川公園まで散策に。
春の日差しがぽかぽかと気持ちよくたくさんの方がお花見にいらしてました!!
去年から露店がなくなりサクラを楽しめるようになりました♥

 

DSC_0118

 

途中で可愛いワンちゃんに出会って少し遊んでいました。(*^^)

 

DSC_0105

 

これでも八分咲きです。
明日からお天気が悪くなるようなので残念です・・・(-_-;)

 

茨木市・高槻市のバレエ教室 マミバレエスタジオ

2015-04-02 | Posted in BLOG

 

時間変更のお知らせ

Dollarphotoclub_53551817

4月から一部レッスン時間が変更になります。

✤ 阿武山教室 ✤ 水曜日
ベイビー・・・16:00~17:15
チャイルド・・・17:30~18:45

✤ 茨木教室 ✤ 土曜日
チャイルド・・・13:00~14:30
チャイルドポアント・・・14:30~16:00

 

茨木市・高槻市のバレエ教室 マミバレエスタジオ

2015-04-01 | Posted in INFORMATION