2015-11
12月の予定
早いもので、今年も後ひと月ですね(^^)
12月は発表会のリハーサルや催しがありますので
レッスンの変更にご注意ください❢❢
✤時間・レッスンの変更✤
☆ベイビークラス・・・変更はありません。
☆チャイルドクラス・・・11日(金)、15日(火)がお休みになります。
☆ジュニアクラス・・・1日(火)、4日(金)、11日(金)、15日(火)のレッスンが
お休みになります。<1日(火)は18時30分からバーをしますので自習はできます。>
☆大人クラス・・・1日(火)、15日(火)がお休みになります。
★13日(日)の大人クラスはクリスマス会のため
12時~13時30分に変更させていたさきます。
~各レッスンの振替をお願いいたしますが、日程的にご無理があるようでしたら
他の曜日にレッスンを設定いたしますので個々にお申し出いただいますよう
よろしくお願いいたします~
✤~坂西先生のレッスン~✤
27日(日)伊丹よみうり文化センター
✤~アダージオ(男性リハーサル)~✤
東先生 ・1日(火)19時~ ・20日(日)18時~
武藤先生 ・11日(金)18時~ ・15日(火)18時~
中井先生 ・4日(金)19時~ ・28日(月)19時~
✤Xmas会✤
13日(日)14時~15時30分 <茨木教室>
✤~年末年始のお休み~✤
29日(火)~1月3日(日)
発表会まで後2ヶ月となりました。
レッスンが遅くなることもあり大変ご迷惑をおかけしていますが、
何卒ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
❥<m(__)m>❥
茨木市・高槻市のバレエ教室 マミバレエスタジオ
Sissonne♦シソンヌ
シソンヌは日常のフランス語にはありません~(*_*)
1565年にフランス宮廷で催されたダンスの名前で、シシンヌという名の
伯爵によって考案された舞踊語だそうです!❥
シソンヌは5番ポジションから、両脚で踏み切ってジャンプをし、
片脚ずつ着地するジャンプです!
前後左右の方向に移動します❢
たくさん両足を蹴り出して練習しましょう(^_-)-☆
茨木市・高槻市のバレエ教室 マミバレエスタジオ
足の裏のアーチ✤
今日は足の裏のアーチのお話です!
普段足の裏を意識することはあまりないと思いますが、
バレエでは足の裏の使い方がとても大切です❢
足の裏には3つのアーチがあります。
✥横のアーチが1つ
親指の付け根から小指の付け根。
✥縦のアーチが2つ
親指の付け根からかかと。
小指の付け根からかかと。
この3つのアーチがしっかり出来ると土踏まずが上がり
足の裏を上手く使うことができます!
気持ちいいですよ(#^.^#)
これで足の甲が出てきます❢❢
ルルベで立つ時などはかかとを下に押す感じで前に回すようにすると
内側、縦アーチの土踏まずのところの長母趾屈筋等が働きます。
(親指とかかとが遠くになる感じ)
こうすると足首が伸びてふくらはぎに力が入らなくなります♥
長母趾屈筋は足の裏から内踝の裏をとおりふくらはぎのところまであります。
指を丸めるといいことは何もありませんよ^^;
“必要なのは筋肉の柔軟性と長さ、強さ”
決して足先だけでしないようにレッスンしましょう。
足だけにまかせるのはかわいそうですよね❥(*^^)
茨木市・高槻市のバレエ教室 マミバレエスタジオ
Soubresaut♦スーブルソー
意味は・・・馬や羊の跳躍。
3番または5番から両足で踏み切って飛び、
空中で両足全体を重ねるか、足の一部をふれあわせたポーズをとり、
足を入れかえないで両足で同時に下りるパの総称です!
⋆足を入れかえて下りるとシャンジュマンになります(^^)⋆
Changement♦シャンジュマンの意味は・・・変更。
スーブルソー・ポアソンの意味で使われることがあります。
Poisson♦ポアソンの意味は・・・魚(#^.^#)
空中で弓なりにしたジャンプ❢
お膝が曲がることもあります。
たくさんのジャンプにつながりますので
まずはバーを持って練習しましょう♥
茨木市・高槻市のバレエ教室 マミバレエスタジオ
DANCE SYMPHONY ~最終楽章~
観てきました(^o^)/
素晴らしくゴージャスな舞台でした!
東先生とっても素敵でした⋆⋆⋆♪
音楽・照明・衣装・振付・構成そして出演されているダンサーの皆さん
全てがSpecial❢
2時間の公演は休憩なし(@_@;)
怒涛のように繰り広げられるダンスの数々に見入っていたら
アッと言う間に終わってしまいました!!(#^.^#)
様々なダンスが融合された舞台の中でバレエが垣間見れると
ホントにバレエって素敵だな~❥って思ってしまいました❢
帰りに前を歩いていたおば様たちも
“バレエの人素敵ね~♥
やっぱり違うわね~♥♥”とお話されてました!(*^^)v
こんな舞台関西でもっと観たいと思っていたら
この公演が本当に最後のようでとても残念です(-_-;)
たくさんたくさんパワーをいただきました(*^^)
東先生お疲れ様でした!♪
茨木市・高槻市のバレエ教室 マミバレエスタジオ
Enchaînement♦アンシェヌマン
意味は・・・鎖でつなぐ。
2つ以上のパを組み合わせた一連の動きを言います!
バーやセンターレッスンの中での順番のことですね(^^)
レッスンでは先生が考えています。
いろいろなパを覚えたら自分でアンシェヌマンを考えて
お稽古するのも楽しいですよ❥
茨木市・高槻市のバレエ教室 マミバレエスタジオ
11月の予定
11月のお休みはありません。
3日(火)は祝日ですが振替日がありませんので通常通りレッスンいたします。
他の曜日に振替していただいても結構です!
茨木市・高槻市のバレエ教室 マミバレエスタジオ